ハニーセレクト2 リビドー VR化MODを導入して本編をVRでプレイ

ハニセレ2が発売されましたが、公式VRは未だに公開されていません。
有志が作成したVR化のMODが公開されていますので紹介します。

※VR化MODはテストバージョンです。MODの導入は自己責任です。

追加コンテンツのDXを適用している場合は、本編とスタジオが1度に導入できる下記の新しいVR化MODをオススメします。

目次

コンセプト

◆世界でここにしかない! 細部までこだわったキャラメイクとお手軽な濃厚Hの完全融合!◆
自由自在に表現できるハイクオリティなキャラメイクで作成した、
お気に入りのキャラクターとお手軽に濃厚なHが楽しめる、
世界でここにしかない、3DキャラメイクHコミュニケーションです。

◆新しくなったHシチュエーション! コスチュームやイベントもさらに進化!◆
新たなHシチュエーションやコスチューム、イベント等が多数登場。
また前作をしのぐ膨大な音声パターンで、
さらに進化した『ハニーセレクト』の世界を、よりディープにご堪能いただけます。

◆潮吹きや汁垂れなど、新たな体液表現を搭載! Hシーンがさらに過激にパワーアップ!◆
進化した体液表現を駆使して、潮吹きや汁垂れを実現。
圧倒的な存在感のキャラクターから溢れ出る、濃密な体液表現で、
Hシーンをより過激に演出しています。

◆今回は女の子に会いに行ける! 新イベントや特殊なHも盛りだくさん!◆
前作『ハニーセレクト』では呼び出すだけだった女の子。
『ハニーセレクト2 リビドー』では自分から女の子に会いに行く事で
新たなイベントや、特殊なHシーンをお楽しみいただけます。

事前準備

SteamVRのインストール、HMD(Vive等)の設置と各種設定も完了した状態にしておきます。

無料で衣装等が追加される追加データの適用をオススメします。
動作確認は「Ver.1.1.1」で確認しています。

ハニセレ2のファイルを弄る

VR化するためにハニセレ2のファイルを弄る必要があります。
UABE(Unity Asset Bundle Extractor)というファイルを展開できるソフトを使用します。

UABEをダウンロード

UABEをこちらからダウンロードします。
「AssetsBundleExtractor_2.2stabled_64bit.zip」をダウンロードしてzipを解凍してください。

UABEを使用してファイルを展開

解凍したUABEを起動
「File → Open」からハニセレ2のインストールフォルダにある
HoneySelect2_Data / globalgamemanagers」を開いてください。
※ globalgamemanagersはバックアップをオススメします。

「Path ID」が11の「Type」が「Build Settings」となっている行を選択し、「Export Dump」をクリックしてテキストファイルを保存してください。
保存完了後も、UABEはそのまま起動した状態にしてください。

テキストファイルを修正

保存したテキストファイルをメモ帳等で開き、
38行目の「0 vector enabledVRDevices」から40行目の「0 int size = 0」までを下記のように変更して保存してください。

変更前

0 vector enabledVRDevices
0 Array Array (0 items)
0 int size = 0

変更後

0 vector enabledVRDevices
0 Array Array (2 items)
0 int size = 2
[0]
1 string data = "OpenVR"
[1]
1 string data = "None"

参考

上記変更で起動できない場合があります、その場合は下記の変更を試してみてください。

変更後2

0 vector enabledVRDevices
0 Array Array (2 items)
0 int size = 2
[0]
1 string data = "None"
[1]
1 string data = "OpenVR"

UABEでファイルを戻す

UABEの画面へ戻り、先ほど修正して保存したテキストファイルをインポートします。
「Import Dump」をクリックし、修正したテキストファイルを選択します。
下の「OK」をクリックすると、変更を保存するか表示されるので、「はい」を選び、globalgamemanagersを保存します。
ここでは「globalgamemanagers2」という名前で保存します。

※ 現在開いているglobalgamemanagersへ上書き保存は出来ません。
ハニセレ2のインストールフォルダの「HoneySelect2_Data」に保存をオススメします。一旦適当な別名で保存してください。
デスクトップ等に保存した場合、ファイルが壊れてしまう事があります。

入れ替え

別名で保存した「globalgamemanagers2」を、オリジナルファイルのglobalgamemanagersと入れ替えます。
ハニセレ2のインストールフォルダにある「HoneySelect2_Data / globalgamemanagers」と名前の変更で入れ替えてください。

MOD導入

BepInExを導入

MODの動作に必要なプラグインBepInExの導入が必要です。

バージョン「v5.1」を使用します。
「BepInEx_x64_5.1.0.0.zip」をこちらからダウンロードしてください。

解凍

ダウンロードしたzipを解凍し、changelog.txt以外をハニセレ2のインストールフォルダへコピーしてください。

IllusionFixesを導入

たまに起動直後にフリーズしてしまうので、フリーズを解消するMODを導入します。
ここから「IllusionFixes_HoneySelect2_xxx.zip」をダウンロードしてください。
※頻繁にバージョン更新が行われるので、xxxは最新版のナンバーをダウンロードしてください。

zipを解凍して、出てきた「BepInEx」フォルダをインストールフォルダへコピーしてください。

VRMODを導入

本編VRMODを導入します。
「HS2VR_v0.0.2.7z」をこちらからダウンロードしてください。

解凍

ダウンロードした「HS2VR_v0.0.2.7z」を解凍してください。
README.txt以外をハニセレ2のインストールフォルダへコピーしてください。

2回起動する

必要なファイルを作成させるために、ハニセレ2を2回起動させます。

SteamVRを起動した状態で「HoneySelect2.exe」を実行してください。
SteamVRステータスにHoneySelect2と表示されていれば導入成功です。
ゲームのタイトル画面まで表示を確認したらソフトを終了してください。
※起動して終了する作業をあと1回行ってください。

インストールフォルダに「vr.log」と「VRContext.xml」と「VRSettings.xml」が生成されているのを確認してください。

距離調整

キャラに近づくと頭の中身が見えてしまいますので、キャラまでの距離を調整します
先ほどの初回起動時に作成された「VRContext.xml」をメモ帳などで開き、21行目にある「NearClipPlane」の数値を「0.001」へ変更して保存してください。

サイズ調整

ゲーム内のスケールサイズがおかしいので調整します。
「VRSettings.xml」をメモ帳などで開き、8行目にある「IPDScale」の数値を「10」へ変更して保存してください。
数値は使用しているVRの環境で異なります。各環境に合わせて数値は変更してください。

操作方法

※以下コントローラーはViveで確認した操作方法です。oculusや他HMDと異なる場合があります。

コントローラーの切り換え

メニューボタンを押すことでコントローラーの役割を切り換えることができます。

ゲーム画面

ワープ・移動

プレイ

ゲーム画面操作

ゲーム画面がコントローラーに表示されます。
ゲーム画面の操作は、非VRの通常モードと同じなので、通常モードをプレイしていればVRでも特に問題ないと思います。

コントローラーの1つをゲーム画面にした状態で、もう1つのコントローラーをゲーム画面へ向けると、コントローラーからレーザーポインターが出てきます。
これがマウスカーソールの役割になり、ゲーム画面へ向けて選びたい項目等にポインターを当てた状態でトリガーを握れば選択できます。

グリップボタンを押すと、ゲーム画面を空間内に固定することができます。
再度押すとコントローラーへ戻ります。

移動方法

コントローラーの移動状態で、ワープとグリップ移動が可能です。

ワープ
トラックパッドを撫でると表示されるエリアへトラックパッドを押すと移動できます。

グリップ移動
動きたい方向へコントローラーを突き出し、グリップを押して引くと進むことができます。
高さや微調整はグリップ移動がオススメです。

視点回転
トラックパッドの左右を押すと、視点を左右へ動かすことができます。

プレイ操作

HシーンでHパッドの操作が可能です。

現バージョンでは操作できないようです。
たまに反応しますが、うまく操作できません。
Hシーンではマウスで操作してください。

テスト版

テスト版ということなので、正常に動作しない可能性もあります。
動作確認は、IndexのヘッドセットにViveのコントローラーで確認しました。
安定版のBepinがリリースされたので、安定版でも動作可能になりました。
画面がぼやけて見える場合は、オプションの描画設定の各項目をオフにしてください。

スタジオのVR化はこちらで紹介しています。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (44件)

  • oculus Quest+VDの環境でうまく動作しませんでした。
    SteamVR上で認識されない+ソフトは立ち上がるが2D状態でVRに移行できない
    な感じです。

    UABE編集の際、こちらの37行目のtextがそちらの画像のtextと違うのが気になったのですが
    そのせいなのかな?

  • ↑上記環境でいけました
    2つ目の「HS2VR.7z」のインストール場所を間違えていました。

  • VR化MOD導入後、非VRで起動するのに一番良い手順はどのようなものでしょうか?
    単純にVR化に用いたMODを一時避難するのが最善なのでしょうか。。

  • 非VRで起動するには、ヘッドセットの電源を切っておいて、SteamVRが立ち上がってもヘッドセットが認識できないようにしておくのがいいと思います。VRでは起動せずに通常に起動されます。

  • VIVE COSMOS+VIVEコントローラーにて、起動、ゲーム進行できるところまで来ましたが、
    ゲーム画面ウインドウのなかの選択したい場所にポインターを合わせようとしても、上下の位置がうまくあっていないようで、実際選択したい場所のかなり下方にポインターを合わせると選択できる状態になってしまいます(説明わかりづらく申し訳ありません)
    何が原因がわかりますでしょうか?
    それと、InitSettingにてゲーム画面の解像度はいくつにしておけばいいのでしょうか?

  • VRと非VRのファイル用意しておいてbatでファイル切り替えるのが早くていいと思いますよ

  • 補足ですがbatで差し替えるファイルはglobalgamemanagersだけで大丈夫です
    MODは入れたままでOK

  • ゲーム画面の解像度はどれにしてもいけます。処理が減るかもと思って一応下げてるけど。進行できるのなら何だろう? 重たいのかな? かなりグラフィックボードの負担が大きそうだから。ゲームの中のオプションで、描画設定の描画レベルを1まで下げないと快適には動かない感じ。グラボの性能が低いとそれでも厳しいのかも。

  • 8です。ごめんなさい。COSMOSは外部センサーがないやつですね。コントローラーの認識についてはわからないのですが、現状、VRでもマウスは必要なので、マウスで選択するしかないのではないでしょうか。

  • 5です
    ご返信ありがとうございます
    使っているHMDはCOSMOS ELITEなので、外部センサーのあるものです
    書き込み後、いろいろ試してなんとなくわかったのは、ポインターのずれに関しては、ソフト起動時のタイミング次第でずれ幅が変わるようなので、起動時にヘッドマウントとコントローラーを完全に静止させておくとあまりずれずに動作させることができました
    解像度に関して書き込みをしたのは、あまり小さい解像度にしておくとコントローラー上に出したゲーム画面ウインドウの中で、カーソル自体が全域を移動できない状況だったためでした
    現状は1536×864にしておくのが私の環境では良いようです
    >現状、VRでもマウスは必要なので
    やはりそうなのですね
    私の環境では、コントローラーではマウスのホイール操作が全くできない状況でした
    MODのアップデートか公式のVR対応を待ちたいと思います

  • 8、9です
    なるほど
    こちらは、Vive ProのViveコントローラなのですが、SteamVRのルームセットアップはやりなおしてみましたか?
    ゲームとMODの不具合ではなさそうに思えます
    あまりやりとりを重ねてもしょうがないですけど
    現在、MODもテストということですが、マウスのホイールはMODでは対応できないのではないでしょうか
    たしか、AI少女でもそうだったと思うので
    キャラメイクできないのは、アップデート待ちということかと

  • 記事ありがとうございます
    WindowsMR環境ですが無事に起動できました

  • 素晴らしいMODありがとうございます。
    AI少女やHS1時代からVRエロゲーマーさんのMODを使わせて頂きました。特にAIからVR内のモデル表現はHS1よりリアルに見えました。僕の場合は基本的にスタジオしか弄らないので今回のスタジオへの対応に楽しみにしています。

  • VR化にできたのですが、HMDを主人公の顔の位置に移動させるショートカットなどはあるのでしょうか。
    体位が変わる度に微調整が難しいです。

    • 開発者さんのgithubで今後の課題として挙がってるので、今のバージョンでは無理ですね。

  • 現状、VRで主観の位置に調整するものはないですね。VRでなければ主観MODがありますけどVR上は意味がないです。公式が出ればおそらくそういった機能があるのではないでしょうか。

  • AI少女で問題だった、StudioNEOでカメラライトが追従しないで化け物が出現するのは直ってますか?

  • 管理人様
    VIVEで無事動作しました。
    素敵な記事をありがとうございます。

    >>3
    UABEでの書き換えを「変更後2」の方で行い、
    HoneySelect2.exeを右クリック→ショートカットを作成→ショートカットのプロパティ→「リンク先」の後ろに半角スペースを空けて以下を追記
    -vrmode "OpenVR"
    これでショートカットから起動した時のみVR動作します。

    VIVEコントローラでの検証ですが、Hモードでも動作しました。
    タッチパットの上下タッチがマウスホイールに対応しています。
    VR内でコントローラに表示されるゲーム画面に出るポインタの位置でホイール動作するようです。
    ゲーム画面からコントローラを外してもポインタは最後の位置に残るので、
    タッチすると残されたポインタの位置でホイール動作します。

  • ※15
    >現状、VRで主観の位置に調整するものはないですね

    未購入なのですが、主観としてのカメラ位置の設定が出来ないということですか?

  • >19
    いやいや、15のはショートカットなどがないということです。Viveのコントローラなどを使って手動で動けます。ゲームで男を非表示にもできるし、男根だけ表示することもできます。まあ、主観でもどこからでも見れます。ここは健全なサイトにしてるみたいで無修正化とかの記事はないですが、調べればそんなこともできます。購入して損はないと思いますよ。

  • ※20
    ありがとうございます。
    事前準備の設定が面倒臭そうですがポチってみます

  • viveの画面上にハニーセレクト2のオープニング画面(タイトル文字なしのホール内画面)
    まで行きますが、インストールフォルダに下記の3つが作成されません

    「vr.log」と「VRContext.xml」と「VRSettings.xml」

    コントローラーも認識されていないようです。
    どこか設定ミスか自分では判断出来ないため、お力をお貸しいただけないでしょうか

  • >22
    正常では、一度目の起動ではタイトル文字なしのホールがVRで見れる状態、PCのウィンドウを閉じて終了させて、もう一度起動するとviveコントローラにタイトル文字などが表示されてまた終了する。3つのファイルのうち1つか2つ(?)作成されていて、3回目の起動と終了で、3つのファイルがすべてそろうはずです。
    検証できないので、思い当たることをいうと、インストールファルダまでのパスに日本語が入っているとうまくいかないことがあるようです。「ゲーム」ファルダの中に「HoneySelect2」フォルダを置いてるとかはダメです。「PC」からたどるファルダ名はすべて半角英数字にしましょう。「HoneySelect2」のファルダ名は変えないでください。
    あと、7zファイルの解凍には7-zipソフトを使っていると思いますが、ほかのzipファイルの解凍も7-zipソフトを使用してください。詳しくは説明できませんが、きちんと解凍できずに不具合が生じることが多々あります。
    また、思い当たることがあれば書き込みます。
    あきらめなければ必ずできます。できるようになると簡単なのですが、最初はつまずくことが多いです。

  • >23
    丁寧なアドバイス有難うございます。
    一度、最初からやり直して設定したところ、一度はゲームプレイのシーンまで行くことが
    出来ました。
    しかし、2度目以降の起動ではタイトル画面に行かず応答なしの状態が続きます。

    気になっている点としては、記事にあるテキストファイルの編集箇所など指定された行は
    記事の通りなのですが、その前後の行は記事にある文字列と違います。
    PCの環境等で文字列が変わるのかも知れませんが・・・。

  • 24>
    なるほど、それが原因ですね。
    追加データを入れたときに書き換えられたのだと思います。
    VR化していて追加データを入れて起動するとVRが起動しなくなります。
    VR化したglobalgamemanagersファイルを保存しといて、追加データを入れた後に差し替えることで問題なくいけてたのですが、元に戻されただけではないようですね。
    VR化してないデータにも追加データを入れているので確認しました。おっしゃるとおりでした。
    たしかVR化したglobalgamemanagersファイルをダウンロードできるところがあったように思います。調べてみます。

  • 25のつづき>
    ダウンロードできるところあったけど、ダウンロードしてみたらファイル壊れてた。
    globalgamemanagersファイルは保存する場所で壊れたりするので。
    追加データを入れる前のファイルを使うしかないですね。
    たぶんこのサイトの記述と合致すると思うのですが。

  • >25-26
    調べて頂いて有難うございます。
    アンインストールから再インストールと3回ほど繰り返して、記事の通りにしたつもりですが
    タイトル表示前で応答なしから進まなくなりました。
    私では無理そうなので公式のVRパッチが出るまで封印しようかと思います。
    最後に記事と違う部分は下記のようになってます。

    [13]
    1 string data = "Assets/Illusion/Scene/NetworkCheckScene.unity"
    [14]
    1 string data = "Assets/Illusion/Scene/CharaSearch.unity"
    0 vector preloadedPlugins
    1 Array Array (0 items)
    0 int size = 0
    0 vector enabledVRDevices
    1 Array Array (0 items)
    0 int size = 0
    0 vector buildTags
    1 Array Array (0 items)
    0 int size = 0
    0 GUID buildGUID

    • BepInEXの安定版がリリースされたので、記事をテスト版から安定版へ更新しましたが、起動直後のフリーズ直っていないようですね。
      起動直後のフリーズを解消するMODを入れるように記事を更新しました。
      「IllusionFixes」というMODを入れてみてください。

      globalgamemanagersの書き換え画像は他のゲームから画像を流用しているので、ハニセレ2とコードが異なります。無視してください。

  • >27
    あれ?
    VR化したファイルです。
    1 string data = "Assets/Illusion/Scene/NetworkCheckScene.unity"
    [14]
    1 string data = "Assets/Illusion/Scene/CharaSearch.unity"
    0 vector preloadedPlugins
    1 Array Array (0 items)
    0 int size = 0
    0 vector enabledVRDevices
    1 Array Array (2 items)
    0 int size = 2
    [0]
    1 string data = "OpenVR"
    [1]
    1 string data = "None"
    0 vector buildTags
    1 Array Array (0 items)
    0 int size = 0
    0 GUID buildGUID

    同じに見えるのですが。。。
    globalgamemanagersの書き換えできてないとかないですか?
    書き換えた後、もう一度UABEで開いたら書き換わってるのでしょうか?
    公式もいつかは出るでしょうけど。
    まあ、また気が向いたらでもいいですね。

  • >管理人様
    再度、再インストールして手順通りにやりました。
    IllusionFixes_HoneySelect2_13.2.zipも入れてみましたが、今度はキャラクターアイコンが
    表示され、なにか読み込んでいるバーが途中で止まった後、消えてしまいます。
    ゲームを立ち上げてない状態になります。

  • >管理人様
    >28さん

    先に結論を言うと、VR化に成功しました。
    テキストの編集は「変更後2」をコピペしました。
    手順としては記事のほぼ記事の通りなのですが、BepInExのバージョン5.2を使用しました。
    今の所、何度かゲームの起動と終了を繰り返しても問題なさそうです。

    実際にVR化ではPCのパワー不足のせいか激しい動きになるとカクカクしだすことと
    光をオンにすると美白化しすぎて眩しかったり、オフにすると顔色悪くなるなど新たな問題が・・・・

    CPU 6700k グラボ GTX1070

    プレイホームでは特に気にならなかったのですが・・・
    なにはともあれ、詳細なアドバイスを有難うございました。
    次はグラボのパワーアップを検討してみます。

  • >30
    28です。

    BepInExのバージョンアップをどうしようかと考えていたので参考になりました。
    ゲーム内のグラフィックは細かな設定で、見え方や処理速度がかなり変わります。
    眩しさだけならSteamVRの設定に夜間モードがあって、全体的な光が弱くなる感じです。
    グラボについていうと、使用しているのがGTX1080tiなのですが、結構ギリギリな感じです。
    VRでなくてもグラボのファンが全力て回っているのでゲーム自体が重めなのでしょう。
    よかったです。

  • キャラクリ画面だけですが、
    コントローラーから画面が消えちゃう症状の方いらっしゃいますか?

  • >33
    現状、VRはキャラメイクに対応できていませんね。
    AI少女なんかはいけたと思うので、どうしてかはわかりませんが、どうしようもありません。

  • BepInExのBepInExtフォルダと、本編VRMODの中にあるBepInExというフォルダの名前が被っていて同じインストールフォルダに入れることが出来ないのですが、こちらどのように共存させてば良いのでしょうか・・・?
    初心者質問ですみませんが、ご教授いただけますと幸いです!

  • コントローラで両手ふさがってる状態でどうやってシコればよいのでしょうか?

  •  HS2VRバージョンが0.50になりました。
    マウスを使っての操作が可能になりキャラクリ画面とスタジオの使い勝手がかなり良くなりました。
    従来のコントローラでの操作はctrl+cで切り替え可能です。
    おまけ機能的なものですがコントローラで胸の当りができコントローラで胸もみが可能です。

    トラックパッド左右を使っての視点回転がoculusでは反応しなくなっています。
    私のMod環境下で何かが干渉している可能性もありますが。

  • HS2本編、DX、公式追加データ、HF patch v1.6をインストールし、HS2VR v0.5.0を導入すると、Oculus Quest 2で再生できますが、Quest 2のコントローラーが認識されません。原因ご存じの方いるでしょうか。

  • 上でもコメントしてますがHS2VR v0.5.0はマウスで操作するモードが初期設定になってます。
    ctrl+c押してもらうと従来通りコントローラーで操作可能になります。

    配布先のHS2VR v0.5.0の説明にも書いてあるのでご存じとは思いますが。
    ctrl+c押しても切り替わらず操作できない場合HF patch v1.6の何かしらのプラグインが阻害しているので一つづつ外して試していくしかないと思います。

    私はHF patchを適用してないのでどれが阻害しているかはわかりかねます。

    • やはりそれ以外の方法はないのですね・・・
      返信ありがとうございました。

  • [ERROR][d__4#MoveNext] Error in Collider Helper: Could not resolve type with token 0100007c (from typeref, class/assembly VRGIN.Core.VRController, VRGIN, Version=1.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=null)
    すいません上記のエラーがログに書いてありうまく起動出来なくアドバイスを頂けないかと
    バージョンは0.7.0で「VRContext.xml」「VRSettings.xml」「globalgamemanagers」
    は付属していましたHF patch v1.6は入れていません。
    タイトル無しのプール画面まで行くのですがコントローラーやマウスも反応しなくエラーメッセージを翻訳してみましたが自分には理解出来ませんでした
    ファルダはD直下に置いてます。

  • すいません自己解決しました、プラグインフォルダに入っていたAISVRが干渉していました

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

名前は無記入でも書き込めます
日本語が含まれないコメントは書き込めません(スパム対策)
返信をしたい場合、返信から返信ができます

目次