Patreonで支援のやり方

クリエーターへ直接支援ができる「Patreon」
支援の見返りとして作品をダウンロードできるようになったり、公開前作品の先行アクセス権等が受けられます。
クリエーターも支援してもらえることで創作活動の資金源となります。
気になる作品や好きなクリエーターがいたら支援してみましょう。

今回はPatreonの登録から支援までを紹介します。

目次

アカウント作成

こちらの登録ページからからアカウントを作成をしましょう。
 https://www.patreon.com/signup

表示する名前やメール、パスワードを入力してください。
Patreon支援

支援額選択

登録が完了したら支援をしたいクリエーターや作品のページから支援をしましょう。

今回は「Monster Girl Island」を例に進めます。
5ドル支援しますので、5ドルを選び「Become a member」をクリックしてください。

Patreon支援

支払い方法

支払い方法はクレジットかペイパルのどちらかが選べます。
今回はペイパルで支払いをします。
ペイパルを選んで「Pay with PayPal」を押すとペイパルのログインが表示され支払いをします。

Patreon支援

毎月1日か2日に支払いが確定する(?)みたいです。

完了するとパトロンになりましたと表示されます。

Patreon支援

ロック解除

ロックが掛かっていた投稿が見れるようになります。
投稿には支援額に応じて見ることができる投稿もあります。

Patreon支援

意外と簡単

流れ的には、登録して支援額を選んで支払うだけなので難しくはないですね。
マイページには支援したクリエイターの新しい投稿が表示されます。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

名前は無記入でも書き込めます
日本語が含まれないコメントは書き込めません(スパム対策)
コメントへ返信をしたい場合、返信ボタンから返信ができます

目次