カスタムオーダーメイド3D2 GripMovePlugin導入方法

オダメのVRではカスメより操作性が改善していますが、快適には程遠いです。
操作性を改善するGripmoveのオダメ対応版がありますので導入しましょう。

目次

MOD導入

動作確認はGP-01、バージョン1.27.2で確認しています。

前提として、しばりすを導入してください。
https://vr-erogamer.com/archives/495

MODダウンロード

こちらからMODをダウンロードしてください。
https://ux.getuploader.com/cm3d2_k/download/121

解凍

ダウンロードしたzipを解凍してください

Sybarisフォルダへコピー

オダメで使用する場合「COM3D2」フォルダを使用します。
「COM3D2」内の「UnityInjector」をオダメのインストールフォルダ「Sybaris」内へコピーしてください。
以上で導入完了です。

確認

左上の歯車にGripmoveの項目が追加されています。
移動や表示方法などを変更できます。

VR必須MOD

VRでプレイするなら導入必須といえるほど快適になります。
一部機能がうまく動作しない時がありますが、あまり問題はないでしょう。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

名前は無記入でも書き込めます
日本語が含まれないコメントは書き込めません(スパム対策)
返信をしたい場合、返信から返信ができます

目次