同人サークル「みこにそみ」から待望の「インサルトオーダー」が発売されました。
今作もVRには未対応ですが、体験版と同様に有志が作成したMODを導入し、VRでプレイ可能になります。
MODを導入しプレイするまでの手順を紹介します。
※公式対応ではありません。MODの導入は自己責任です
作品紹介
☆ストーリー
亜人を集めた高級クラブ、Demi-Stage Cafe(デミステージカフェ)
飲食店でありながら裏では「サービス」と称して、 本番行為がまかり通っていた。
淫猥なオーダーで、自分好みに躾けてキャストを淫らに手懐けよう。・ハードなリアルタイム3D!次第に快楽に堕ちていくヒロイン!
・体位一つ一つを突き詰めた圧巻の超ボリューム!
・ハードでマニアックな変態プレイも充実!
・こだわりの精液描写による大量ぶっかけ!!
・動く!リアルな断面図の表示が選択可能。
・臨場感を盛り上げるリアルタイムイベント!
・キーパッドで簡単操作
・前作より大幅に広がったカスタム機能!
・淫語満載のフルエロボイスがパワーアップ!CV
西浦のどか(音瑚)
分倍河原シホ(兎萌)
http://miconisomi.xii.jp/io/index.html
DMMとDLsiteの違い
ゲームの内容は同じですが、DMMとDLsiteではアナルのモザイク有無に違いがあります。
DLsiteは表現規制の関係で常時アナルにモザイクが掛かっています。
一方でDMMではアナルにモザイクは掛かっていません。
アナルをモザイクなしでプレイしたい方はDMM版をオススメします。
事前に
インサルトオーダーとSteamVRのインストール、HMD(Vive等)の設置と各種設定も完了した状態にしておきます。
MODをダウンロード
こちらからMODをダウンロード
v0.2が最新ですのでIOVR_0.2.zipをダウンロードしてください。
解凍
ダウンロードしたzipを解凍してください。
解凍して出てきたファイルを、io.exeとio_Dataフォルダがある「GameData」フォルダ内へコピーしてください。
起動
SteamVRを起動した状態で「ioVR.exe」を実行してください。
SteamVRステータスにio.exeと表示されていれば導入成功です。
フリーズ対策
バージョン1.03で修正されました。Hシーンに入る時にロードで固まる事があります。
環境設定の鏡の表示をOFFにすることで改善されます。
VRでプレイする際はOFFにしてください。
操作方法
VRモードで起動すると、ゲーム画面がコントローラーに表示されます。
ゲーム画面の操作は通常モードと同じなので、通常モードをプレイしていればVRモードでも特に問題ないと思います。
※以下コントローラーはViveで確認した操作方法です。oculusや他HMDと異なる場合があります。
コントローラーの切り換え
メニューボタンを押すことでコントローラーの役割を切り換えることができます。
ゲーム画面
ワープ・移動
ゲーム画面操作
ゲーム画面がコントローラーに表示されます。
ゲーム画面の操作は、非VRの通常モードと同じなので、通常モードをプレイしていればVRでも特に問題ないと思います。
コントローラーの1つをゲーム画面にした状態で、もう1つのコントローラーをゲーム画面へ向けると、コントローラーからレーザーポインターが出てきます。
これがマウスカーソールの役割になり、ゲーム画面へ向けて選びたい項目等にポインターを当てた状態でトリガーを握れば選択できます。
グリップボタンを押すと、ゲーム画面を空間内に固定することができます。
再度押すとコントローラーへ戻ります。
移動方法
コントローラーの移動状態で、ワープとグリップ移動が可能です。
ワープ
トラックパッドを撫でると表示されるエリアへトラックパッドを押すと移動できます。
グリップ移動
動きたい方向へコントローラーを出し、グリップを押して引くと進むことができます。
高さや微調整はグリップ移動がオススメです。
視点回転
トラックパッドの左右を押すと、左右へ視点を動かすことができます。
一部バグ等あり
体験版同様にMODを使用してVR化が可能です。
しかし、ロードから進まなくなったり、一部シーンではフリーズすることがあります。
あくまでとりあえずプレイできる程度と思ったほうがいいでしょう。
本体のアップデートも予定されていますので、今後改善するかもしれません。
前作の奉課後輪姦中毒以上にクオリティも上がっているのでしばらくはおかずに困りませんね。
MODの作者様にも感謝です。
フリーモードを解放するデバックモードはこちらで紹介しています
FAQ
起動しません
おそらく手順などを間違えています。
もう一度手順を最初からやり直してください。
ヘッドセットに地平線が表示されるだけです
コントローラーにタイトル画面が表示されています。
片方のコントローラーをゲーム画面へ向けて操作してください。
コメント
コメント一覧 (40件)
素早い記事化感謝です
難しそうだけど頑張ります
感謝感謝
記事通りに手順を踏みましたがVRを付けるとゲームをローディングしている画面で止まってしまいます。
いつもお世話になってます!
自分はコンテンツを消費するしか能がないのでクリエイターの方々には頭が上がりませんね…
できた!やったぜ
起動はできたけどフリーズばかりでまともにできないな
>>6
記事内にあるように鏡がオンになっているとフリーズしてしまうわけですが、
問題はオプションで鏡をオフにしていても、VRモードだと場面によってはイベントシーン中で鏡が出てきてしまい、高確率でフリーズしてしまう事です。
なのでイベントシーンだけは大人しく通常モニターでプレイするか、該当シーンはスキップすれば後は問題なく遊べます。
導入したんですがモニターは砂漠の地平線みたいな感じで
ゴーグルはsteamルームになってるのですが何が駄目だったんでしょうか?
全く同じ状態ですわ、探してみますが何か情報ありませんかね
解決しました!別名で作ったglobalgamemanagersの名前を元に戻したら起動できました。たぶん同じ感じじゃないですか?
こちらも解決しました!UABEで戻す際globalgamemanagersの名前を別名で別フォルダに保存しておき 本体のglobalgamemanagersを消去後 別名で作成しておいたglobalgamemanagersを本名に戻し入れてみたら行けました テキストファイルもやり直したのでそちらも間違いがあったかもしれませんが成功したきっかけになったと思います ありがとうございました
同じ症状出て泣いてたけどチマチマ何回かやり直してたら起動できた
どこかの手順が間違ってるんだろうね
自分もずっと地平線のままでお二方の解決方法もやったのですができないです…
常におっさんが8人くらいいる……
機動してもsteamVR Homeに行っちゃうな
コナンの犯人に包囲されてるの笑う
いつも参考にさせてもらってます
今回のvr化についてですがioは起動しているんですがvrにはなにも映りません
何か心当たりがありますか?
vrはオキュラスです
私もオキュラス(クエスト1)です。画面が一面真っ暗で音だけ聞こえてます。
がっかりしたところ、よく上などあたりを見回すとこのゲームのスタート画面を発見し、無事プレイできました。
頑張ってください。幸運をお祈りします。
viveの場合 画面はコントローラーに映ってる
やり方は間違っていないと思いますが、デスクトップ側とHMD側で砂漠の地平線が映ります。
それが正常な状態ですよ。
両手に画面表示はされてないんですか?
横から失礼します。
↑の方ありがとうございました。
両手に表示されていたんですね・・・
発売日からずっと困っておりました。
初めてViveを購入して初めてVRをするのでわからなかったです。
大変参考になりました。
お役に立てて何よりです。
viveのコントローラーに画面が表示されるところまで来たのですが
ゲーム内へVRにする方法が判りません。
製品版をバージョン1.03にしたところ、ミラーによる強制終了が無くなりました。
ミラーの表示はVRで見るとちょっとおかしな事になっていますけど、おそらくこれでイベントシーンも含めて全編VRでプレイ可能になったのではないでしょうか。
viveの操作性が悪すぎる カメラの位置も変えられない…
縦軸回転できないかやってみたけどできないみたい・・
制作者さんに要望送ってみようかとおもったけどどこに送ったらいいやらw
て事でとりまーここに書いときます
需要はありますんで
>両手に画面表示はされてないんですか?
→何をどうすればいいのかわかる人いたら教えてください。
同じ症状です。初VRでこの意味がよくわかりません。
→18
io.exeをダブルクリックしないで、
起動ランチャーから起動していました。
解決。
今更かもですが、steamVRのhomeから動かない現象、コード置き換えるところの"None"を"Oculus"にしたら自分は解決しました
解凍の時ボリュームが必要ですって出るのですが画面の注意通り確認して、容量もあるのに解凍出来ません、どぉすれば解決出来ますか?
初歩の処方ですいません
おかげさまでVRで無事起動できたのですが、ゲーム内の表記が全て英語になってしまいました。これは仕様なのでしょうか?また、日本語へ戻す方法をご存知でしたら教えていただきたいです。
BepInExの翻訳プラグインが原因なので、GameData/BepInExフォルダ内のTranslatorとかtranslationとかが入った名前のファイルを削除or隔離すればOK
ファイルを削除&隔離しても、ゲームが起動するとファイルが復元されて英語になってしまいます。
主観視点にすると顔が消えて、鏡に首なしで映るのが怖いです。消えない方法をご存知の方がいらっしゃったらお教えいただけないでしょうか?
これはvalve indexにも対応してますでしょうか……?
modをダウンロードしIOVR_0,2をGameDetaフォルダ内へコピペしたのですがiOVRを開くとerrorが出てしまいます。GameDetaフォルダ内にはiOというアプリケーションも入っていますがなにか関係ありますかね?
スティームVRを起動した状態でioやればいけるんじゃないでしょうか?
その後色々いじってたら出来るようになりました。ありがとうございます
移動には自動的に視点が調整されていますが、ヒロインしかいないので、どのように男性主人公の視点に調整するか知っている人はいますか。