アップデートで修正された為、この記事で紹介している方法でVRプレイはできません。
こちらで最新バージョンでのプレイ方法を紹介しています。
https://vr-erogamer.com/archives/420
インティ・クリエイツから「ぎゃる☆がん2」のPC版が発売中です。
前作はVR版も発売されましたが、2はまだVR版が発売されていません。
しかし、少し設定を変更することでVRでプレイすることが可能になります。
目次
VR起動設定
Steam版の設定方法を紹介します。
ぎゃる☆がん2とSteamVRのインストール、HMD(Vive等)の設置と各種設定も完了した状態にしてください。
Steamクライアント
Steamクライアントのライブラリを開き、左側のゲームリストから「ぎゃる☆がん2」を右クリックし「プロパティ」を選択します。
起動オプションを変更
「起動オプションを設定…」をクリックすると、入力画面が表示されますので「-VR」と入力してOKを選択します。
起動確認
ゲームを起動して、VRでプレイできれば完了です。
ちなみに私の環境では、SteamVRを起動した状態でゲームを起動するとゲームが落ちてしまう状態になり、SteamVRを起動していない状態でゲームを起動するとSteamVRが自動で立ち上がり、VRでプレイができました。
非公式?
MOD等を使用する必要なく、公式のような方法でプレイできますが、公式で案内されている訳ではありません。また、一部正常に表示されないシーンがあったりします。
今後、VR版が発売されるか、アップデート等で通常版にVR機能が追加されるか分かりませんが、この方法を使用したVRでのプレイが出来なくなる可能性もありますので、あくまで一時的にあそべる方法と思った方がいいかもしれません。
コメント
コメント一覧 (1件)
楽しみで購入したのに残念です